朝に顔を洗わないなんて、トンデモない話に聞こえるかもしれませんけれど、実際、その方が皮膚には良いようですよ。
「顔を洗わない」といっても、厳密には「洗顔料を使って洗う必要はない」ってことなのですけどね(^^)
洗顔はお水やぬるま湯で十分なのですって。
朝にベタついた顔をスッキリさせて、保湿などのケアをした方がいいような気がするのに、なぜ洗顔料は必要ないのでしょう?
*********************
↓あなたの応援が記事更新の励みになります☆
いつもありがとうございます^^
*********************
まず、洗顔料が要らないわけは、朝の顔は汚れていないということ。
多分ほとんどの方は、夜にはメイクを落として洗顔しますよね。その後は寝るだけですから特に汚れることはありません。
朝起きた後の、顔の脂分が気になるから洗顔料を使いたくなる場合もあるでしょう。でも、この脂分を落としてしまうのはもったいないことなのでした。
お湯やお水で、やさしく洗ってちょっと余分な皮脂分を落とすだけで十分なのです。
朝のお肌って一番良い状態なのですよね。寝ている間に体って修復されますよね。傷の治りなんかも、夜寝ている時に自己治癒力が働きやすいと言われます。
せっかく良い状態のお肌。下手に手を出さない方が良い状態を保てるんですね(^^)洗いすぎ、こすりすぎで起こるトラブルは、実はけっこう多いって話です。
朝のケアで気を付けたいことというのは・・・紫外線対策(日焼け止め)だそうです。
日焼け止めと言えば、こちらの記事もよかったらどうぞ☆
⇒『HANAオーガニックの日焼け止め『ウェアルーUV』を使用中。使い心地のレビューです』